Top  関連リンク [すごろくでサイコロを何回振ればゴールできるか? マス数とターン数の関係]

すごろくでサイコロを何回振ればゴールできるか? サイコロが2個の場合

以前、サイコロを1個使うのすごろく(ゴールでの跳ね返りあり)に関して、ゴールまでにサイコロを振る回数の期待値(平均)を求めた。
今回はサイコロを 2個用いて和の数だけ進む場合について、ゴールまでにサイコロを振る回数の期待値(平均)を計算する。
すごろくのルールなどは前回に準ずる。

サイコロが 1個の場合と 2個の場合で違うのは、出る目(の和)の確率分布である。
1個の場合は 1~6 まで等確率だが、2個の場合は 2~12 のうち 7の組み合わせ (1,6), (2,5), (3,4), (4,3), (5,2), (6,1) が最も発生しやすい。

12マスのすごろく

最初に12マス(ゴールを含まない)のすごろくについて、各マスからゴールするまでの回数を考える。
マスを、ゴールから近い順に q1, q2, …, q12 とする。
マス qi から ゴールに到達するまでにサイコロを振る平均回数を xi とする。


例として、q8 からスタートする場合を考える。
和 8 がでれば、ゴールである。組み合わせは (2,6),(3,5),(4,4),(5,3),(6,2)、確率は 5/36、ゴールまでの回数は 1 である。
和 2 がでれば、q6 に移動する。組み合わせは (1,1)、確率は 1/36、ゴールまでの平均回数は 1 + x6 である。
和 3 がでれば、q5 に移動する。組み合わせは (1,2),(2,1)、確率は 2/36、ゴールまでの平均回数は 1 + x5 である。
和 4 又は 12 がでれば、q4 に移動する。組み合わせは (1,3),(2,2),(3,1),(6,6)、確率は 4/36、ゴールまでの平均回数は 1 + x4 である。
和 5 又は 11 がでれば、q3 に移動する。組み合わせは (1,4),(2,3),(3,2),(4,1),(5,6),(6,5)、確率は 6/36、ゴールまでの平均回数は 1 + x3 である。
和 6 又は 10 がでれば、q2 に移動する。組み合わせは (1,5),(2,4),(3,3),(4,2),(5,1),(4,6),(5,5),(6,4)、確率は 8/36、ゴールまでの平均回数は 1 + x2 である。
和 7 又は 9 がでれば、q1 に移動する。組み合わせは (1,6),(2,5),(3,4),(4,3),(5,2),(6,1),(3,6),(4,5),(5,4),(6,3)、確率は 10/36、ゴールまでの平均回数は 1 + x1 である。

よって、q8 から ゴールに到達するまでにサイコロを振る回数の期待値 x8 は、次式となる。
x 8 = (1 / 36) × { 5 + 10(1 + x1) + 8(1 + x2) + 6(1 + x3) + 4(1 + x4) + 2(1 + x5) + 1(1 + x6) }

同様に立式すると、12個の未知数に対して 12個の式ができる。

x 1 = (1 / 36) × { 0 + 1(1 + x1) + 2(1 + x2) + 3(1 + x3) + 4(1 + x4) + 5(1 + x5) + 6(1 + x6) + 5(1 + x7) + 4(1 + x8) + 3(1 + x9) + 2(1 + x10) + 1(1 + x11) }
x 2 = (1 / 36) × { 1 + 2(1 + x1) + 3(1 + x2) + 4(1 + x3) + 5(1 + x4) + 6(1 + x5) + 5(1 + x6) + 4(1 + x7) + 3(1 + x8) + 2(1 + x9) + 1(1 + x10) }
x 3 = (1 / 36) × { 2 + 4(1 + x1) + 4(1 + x2) + 5(1 + x3) + 6(1 + x4) + 5(1 + x5) + 4(1 + x6) + 3(1 + x7) + 2(1 + x8) + 1(1 + x9) }
x 4 = (1 / 36) × { 3 + 6(1 + x1) + 6(1 + x2) + 6(1 + x3) + 5(1 + x4) + 4(1 + x5) + 3(1 + x6) + 2(1 + x7) + 1(1 + x8) }
x 5 = (1 / 36) × { 4 + 8(1 + x1) + 8(1 + x2) + 6(1 + x3) + 4(1 + x4) + 3(1 + x5) + 2(1 + x6) + 1(1 + x7) }
x 6 = (1 / 36) × { 5 + 10(1 + x1) + 8(1 + x2) + 6(1 + x3) + 4(1 + x4) + 2(1 + x5) + 1(1 + x6) }
x 7 = (1 / 36) × { 6 + 10(1 + x1) + 8(1 + x2) + 6(1 + x3) + 4(1 + x4) + 2(1 + x5) }
x 8 = (1 / 36) × { 5 + 10(1 + x1) + 8(1 + x2) + 6(1 + x3) + 4(1 + x4) + 2(1 + x5) + 1(1 + x6) }
x 9 = (1 / 36) × { 4 + 8(1 + x1) + 8(1 + x2) + 6(1 + x3) + 4(1 + x4) + 3(1 + x5) + 2(1 + x6) + 1(1 + x7) }
x10 = (1 / 36) × { 3 + 6(1 + x1) + 6(1 + x2) + 6(1 + x3) + 5(1 + x4) + 4(1 + x5) + 3(1 + x6) + 2(1 + x7) + 1(1 + x8) }
x11 = (1 / 36) × { 2 + 4(1 + x1) + 4(1 + x2) + 5(1 + x3) + 6(1 + x4) + 5(1 + x5) + 4(1 + x6) + 3(1 + x7) + 2(1 + x8) + 1(1 + x9) }
x12 = (1 / 36) × { 1 + 2(1 + x1) + 3(1 + x2) + 4(1 + x3) + 5(1 + x4) + 6(1 + x5) + 5(1 + x6) + 4(1 + x7) + 3(1 + x8) + 2(1 + x9) + 1(1 + x10) }

これを解くのはかなり面倒だが、解くと次のようになる。

位置ゴールまでにサイコロを振る回数の期待値 xi
q1 5276734 / 375695 = 14.04526 (最大)
q2 5170824 / 375695 = 13.76336
q3 5080174 / 375695 = 13.52207
q4 4994424 / 375695 = 13.29383
q5 4903774 / 375695 = 13.05254
q6 4797864 / 375695 = 12.77064
q7 4664590 / 375695 = 12.4159 (最小)
q8 4797864 / 375695 = 12.77064
q9 4903774 / 375695 = 13.05254
q10 4994424 / 375695 = 13.29383
q11 5080174 / 375695 = 13.52207
q12 5170824 / 375695 = 13.76336

この表によるとサイコロが 1個の場合と異なり、位置により優劣がある。q7 が一番小さく有利である。
ゴール直前の q1 が一番大きいのは、どの目の組み合わせが出ても 1回ではゴールできないからだろう。
またサイコロが 1個の場合は平均回数が 6であるのに対して、2個の場合は 12~14 程度で約2倍である。
サイコロが 2個の場合は 1個の場合よりゴールしにくく、ゴール付近で滞留しやすいことがわかる。

nマスのすごろく

次に一般化して nマス(ゴールを含まない, n ≧ 12) のすごろくについて、スタートからゴールするまでにサイコロを振る回数の期待値 xn を計算する。
先ほど求めた xi (i ≦ 12) は、12マスのすごろくで位置 qi から開始した時にゴールに達するまでにサイコロを振る回数の期待値だが、
これから求める xi (i ≧ 12) は、iマスのすごろくでスタートから開始した時にゴールに達するまでにサイコロを振る回数の期待値である。
意味が異なるので注意する。x12 は両方の意味を含んでいる。

n > 12 の場合には、1回でゴールする可能性はない。
1回目の番に qn から 2 ~ 12 マス前方のマス、すなわち qn-2 ~ qn-12 に移動する。
よって xn-2 ~ xn-12 が分かっているとすると、サイコロの目の和の確率分布を考慮して xn は漸化式で次のようにかける。
xn = 1 + ( 1xn-2 + 2xn-3 + 3xn-4 + 4xn-5 + 5xn-6 + 6xn-7 + 5xn-8 + 4xn-9 + 3xn-10 + 2xn-11 + 1xn-12) / 36

下の表は、100マスの場合まで計算した期待値である。比較用にサイコロが 1個の場合も併記した。
マスの数が 50 以下の場合にはサイコロが1個の方が少ない回数で、51 以上の場合には2個の方が少ない回数でゴールできることがわかる。

すごろくのマスの数 n (ゴールを含まない)ゴールまでにサイコロを振る回数の期待値 xn
サイコロが 1個の場合サイコロが 2個の場合
128.16113.763
138.52214.045
148.77514
159.04314.045
169.32414.152
179.61314.3
189.90614.471
1910.19714.651
2010.47614.823
2110.7614.967
2211.04615.099
2311.33315.23
2411.6215.363
2511.90515.5
2612.1915.642
2712.47615.791
2812.76215.94
2913.04816.086
3013.33316.229
3113.61916.37
3213.90516.511
3314.1916.652
3414.47616.794
3514.76216.938
3615.04817.081
3715.33317.225
3815.61917.368
3915.90517.511
4016.1917.654
4116.47617.796
4216.76217.939
4317.04818.081
4417.33318.224
4517.61918.367
4617.90518.51
4718.1918.653
4818.47618.796
4918.76218.939
5019.04819.082
5119.33319.225
5219.61919.367
5319.90519.51
5420.1919.653
5520.47619.796
5620.76219.939
5721.04820.082
5821.33320.225
5921.61920.367
6021.90520.51
6122.1920.653
6222.47620.796
6322.76220.939
6423.04821.082
6523.33321.225
6623.61921.367
6723.90521.51
6824.1921.653
6924.47621.796
7024.76221.939
7125.04822.082
7225.33322.225
7325.61922.367
7425.90522.51
7526.1922.653
7626.47622.796
7726.76222.939
7827.04823.082
7927.33323.225
8027.61923.367
8127.90523.51
8228.1923.653
8328.47623.796
8428.76223.939
8529.04824.082
8629.33324.225
8729.61924.367
8829.90524.51
8930.1924.653
9030.47624.796
9130.76224.939
9231.04825.082
9331.33325.225
9431.61925.367
9531.90525.51
9632.1925.653
9732.47625.796
9832.76225.939
9933.04826.082
10033.33326.225